WBC侍ジャパン、祝優勝
2014/05/18
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)侍ジャパン、底力を見せましたね。
最後の最後まで、目を離せないWBC決勝になりました。
イチロー選手で始まり、イチロー選手で終わった、そんなWBCの決勝戦でした。
もちろん、侍ジャパン全選手、スタッフが一致協力して成し遂げたWBC優勝。
道のりは平坦では無かったですね、期待を一身に集めたイチローの打撃不振で始まり、長く続き、調子戻りかけも、チャンスをなかなか生かせず、イチローファンならずとも、イチロー本人もストレスとなっていました。
WBC最後の決勝で、イチローの本領を発揮しました。
初回のクリーンヒットで幕を開け、これまでのイチローらしさが出ていない場面を払拭するかのように、この決勝でイチローらしさが前面に出ました。
セフティバント、そして延長10回の、走者を2人返す二累打。
ここは、イチローのために用意された最高の演出舞台でした。
これまでの不振を全てを帳消しにする、クリーンヒット。これこそ、日本中が待ちに待っていた、イチローのバッティングでしたね。侍ジャパンおめでとう。原監督、イチロー、おめでとう。
そして、松坂選手、岩隈選手、ダルビッシュ選手、城島選手、青木選手、稲場選手、内川選手、稲場選手、川崎選手、中島選手、その他多くの選手、どの選手も、MVPではないでしょうか。
松坂が、2年連続でMVPですが、本当にMVPは誰がとってもおかしくない、そんな戦いでしたね。これほど優れた選手が揃い、影で支えたスタッフ、侍ジャパン全員の戦いは見事な活躍でした。
確かに、韓国チームも素晴らしいチームで、誰もが予想以上に強いチームを認識したことと思います。侍ジャパン、藤川選手など出る機会の少なかった選手も、すごい控え選手が召集されていました。
原監督も、WBC決勝は、これまでの戦いと違う作戦を展開していて、その手堅い作戦が大切でした。世界最強の野球チーム、日本。
イチローも、復活しましたし、日本野球界に、そして日本にも元気をもたらしてくれた、
WBC優勝が、今の日本に大きな意味を持つ世界大会になりましたね。
優勝、おめでとう!侍ジャパン。そして、ありがとう、原監督とスタッフの方々!
関連記事はこちら
関連記事
-
-
スーザンボイルと2016年オリンピックと楽天
スーザンボイルと2016年オリンピックと楽天と、一見バラバラですが、ある人から見ると悲喜こもごも。スーザン・ボイルさん、2016年リオデジャネイロ、楽天と全てに喜ばしく共通することがあります。それは・・・
-
-
ミツバチの減少は携帯電話にも要因が。
ミツバチの減少は携帯電話にも要因があるとの報道がありますが、人間には一見無害でも、昆虫には有害電波に変わる環境が存在するかもしれません。
-
-
U.F.O
(U.F.O.)Unidentified Flying Objectなど、未確認飛行物体について、ロンドン ロイターの14日付け英国防省の旧機密文書によると、同国には地球外生命体が飛来したとの報告が数多くあり、同省が14日、国立公文書館のウエブサイト、(www.nationalarchives.gov.uk/ufos)で、1978年から現在までのUFO関連文書を公開したようです。
-
-
英会話や英語をマスターするのは楽しみの一つ
英会話に限らず、英語をマスターしたいと思うのは、昔も今も同じ、どう英語や英会話をマスターすればいいのか。そうした中で・・
-
-
住宅ローンと住宅着工件数
読売新聞によると、今年の新設住宅着工戸数が1967年以来、40年ぶりに110万戸を割り込むことが確実になりました。
11月の新設住宅着工戸数は前年同月比27%減の8万4252戸と5か月連続で減少して、1月からの累計は97万3527戸、改正建築基準法が施行された後、建築確認の改正で住宅着工の遅れが長期化して、景気への悪影響が来年も続くのは必至の様子です。
-
-
地震対策と一刻も早い救出を!
大地震が中国南西部で発生、大規模な被害も。
国営メディアによると、四川省を震源とするマグニチュード7.8の地震により、同省では大規模な被害が拡がっている模様。
-
-
森田健作さんの「オレは男だ!」と千葉県知事
森田健作と言えば「オレは男だ!」がイメージされます。
森田健作さんが千葉知事選挙で当選しました。森田健作さんは今も変わらず、千葉の若大将的存在になりましたね。竹刀を振り、「吉川君」と、今にも飛び出してきそうですね。
-
-
WBCとイチロー選手の不振
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)での侍ジャパンは韓国との短期決戦で、再度敗れましたね。韓国のチームは監督を含め、前回から更にパワーアップしている、そんな感じがしました。監督の采配、作戦と選手の意気込みは、前回以上にレベルアップしています。
-
-
オバマ アメリカ新大統領の就任
オバマ アメリカ新大統領の就任演説は、後世に語り継がれることになると思います。今の経済情勢、仕事などの雇用創出を含め、数多くの問題に対して克服することができれば、アメリカ史上、かつてないほど称えられる大統領の一人になるでしょう。
-
-
マクドナルドが一度失った信頼を回復するため、客足を戻す唯一の方法とは?
2014年7月に発覚したマクドナルドの 中国の食品加工会社 「期限切れ鶏肉使用問 …
- PREV
- イチロー選手とWBC、パート2
- NEXT
- 結婚と離婚の狭間にあるのは。