WBCとイチロー選手の不振
2014/05/18
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)での侍ジャパンは韓国との短期決戦で、再度敗れましたね。韓国のチームは監督を含め、前回から更に作戦もパワーアップしている、そんな感じがしました。
監督の采配、作戦と選手の意気込みは、前回以上にレベルアップしています。
例えば、一番の起用を、不動の一番を外して当たっている選手の起用。ねばり強い打撃、一方、侍ジャパンでは、なかなかイチロー選手は打撃不振でも外せない。
ここに起用の差が出ているのが一つあります。
イチロー選手の起用は、ここまで不振が続いているので、前半で打撃不振が続けば、好調な選手に代える采配があってもいいのではないかと思います。
世界のイチローであってでもです。松坂選手についても同じことが言えますが、結果を残しましたね。
イチローに頑張ってもらいたいのは、日本のファン全部がそう思っているでしょうし、こう、記している本人もイチローの立ち直りを希望しているのですが。頑張れイチロー!と。
体勢を崩されて、当てに行っているバッティングをしています。稲場選手や川崎選手をもっと起用することも必要ではないですか。
ただ、短期決戦であるので、調子のいい選手を前面に持っていかないと、WBCでは戦えないと思います。
こまめな野球をする、例えば高校野球も逆手本になります。
前半で、走者が出たところで、その日の相手投手と打線の流れをくみ取り、長打が難しいと思えば、切り替えて、送りで走者をシュアに帰す単打バッティング、短くバットを持って安打に心がけることが、得点にからむことになります。
どの選手も4番バッターとして通用するがだけに、長打を期待する、面子を立てることになると、今の韓国チームには勝てないでしょうか。
気迫だけでなく、柔軟性と大胆かつ緻密な作戦、選手起用、フライを打たない安打打撃、高校野球式先制点の取り方など、いろいやりかたはあると思います。
細かな野球をしていかないと、再度韓国チームと当たったときは、同じ轍を踏むことになるでしょうか。原監督の采配と選手起用が、大きな鍵になりそうですね。
関連記事はこちら
関連記事
-
-
U.F.O
(U.F.O.)Unidentified Flying Objectなど、未確認飛行物体について、ロンドン ロイターの14日付け英国防省の旧機密文書によると、同国には地球外生命体が飛来したとの報告が数多くあり、同省が14日、国立公文書館のウエブサイト、(www.nationalarchives.gov.uk/ufos)で、1978年から現在までのUFO関連文書を公開したようです。
-
-
地震対策と一刻も早い救出を!
大地震が中国南西部で発生、大規模な被害も。
国営メディアによると、四川省を震源とするマグニチュード7.8の地震により、同省では大規模な被害が拡がっている模様。
-
-
電気自動車(EV)の充電性能・走行距離も超加速。
電気自動車(EV)の充電性能・走行距離も加速してきて、電気自動車(EV)の量産化も時間の問題になってきましたね。一回の充電で351Kmの走行ができるようなりました。これは、慶応大学教授らが設立したベンチャー企業「シムドライブ」が製作した自動車「シムウィル」と「シム・セル」が公開されました。しかも、中級スポーツカー並みの加速性能があって完全に一般の普通車と同じ性能になってきましたね。
-
-
ミツバチ減少と蜜蜂解明を急げ
ミツバチ減少が世界的に起こっていますが
先日、テレビで観ていたらダニ、ストレスもミツバチの減少につながっているようです。世界同時にミツバチの減少が起きているのでその要因に加えて世界的に起きている要因を拾って、見つけなければなりません。例えば、異常気象、大気上にこれまで無かった物質との遭遇。
-
-
英会話や英語をマスターするのは楽しみの一つ
英会話に限らず、英語をマスターしたいと思うのは、昔も今も同じ、どう英語や英会話をマスターすればいいのか。そうした中で・・
-
-
スーザンボイルと2016年オリンピックと楽天
スーザンボイルと2016年オリンピックと楽天と、一見バラバラですが、ある人から見ると悲喜こもごも。スーザン・ボイルさん、2016年リオデジャネイロ、楽天と全てに喜ばしく共通することがあります。それは・・・
-
-
歴史上、稀に見る大統領予備選
オバマ候補VSクリントン候補の壮絶な民主党の予備選が行われていますが、6日、2州で行われ、歴史上、稀に見る大統領予備選となっています。
-
-
ミツバチの減少は携帯電話にも要因が。
ミツバチの減少は携帯電話にも要因があるとの報道がありますが、人間には一見無害でも、昆虫には有害電波に変わる環境が存在するかもしれません。
-
-
オバマ アメリカ新大統領の就任
オバマ アメリカ新大統領の就任演説は、後世に語り継がれることになると思います。今の経済情勢、仕事などの雇用創出を含め、数多くの問題に対して克服することができれば、アメリカ史上、かつてないほど称えられる大統領の一人になるでしょう。
-
-
ボーナスの巨額支給感覚は、感覚麻痺状態?
ボーナス支給をする、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が問題視されています。巨額のボーナスを出す、経営者の神経が疑われます。恐らく、アメリカ国民の公的資金を、湯水のこどく使う金銭感覚が完全に麻痺しているのだと思います。
- PREV
- ボーナスの巨額支給感覚は、感覚麻痺状態?
- NEXT
- イチロー選手とWBC、パート2