金融危機から始まった仕事や求人・生活環境の変化に伴う危機から脱出するには
2018/02/02
金融危機以降、2009年は積極に動く年になりそうです。
つまり、守ることも大切ですが、積極的に行動することも。
2008年に通用したことが2009年根底から覆されて、これまでどおりの同じやり方では、発展は今以上望めそうもない流れに変わって来てますね。
それは、経済、会社、社会、個人や芸能、スポーツを含む幅広いジャンルの中で
、影響範囲や関わりを加速しながら、仕事や雇用、求人、求職といった生活にすぐさま直結する身近なこともありますし、
多岐にわたる企業の業種や個人に至るまで、情報やサービスの変化を伴ったパラダイムシフト、うねりが急速に拡がっていることを感じられると思います。
本当に優れたサービスを求める人に提供できるかどうか、より力量が問われてきています。
そして、仕事に従事している人、これから求職しようとする人や、現在求職している方、どんな仕事に就いて行こうとされるのか、派遣、アルバイト、パート、正社員求人・求職のあり方も変化していくことでしょうか。
また、会社での仕事の進め方、対人に合わせた仕事の進め方も大切になってきます。
では、どんな道を選んでいくの?
ただ、その中でも、悲観的に見るだけでは前には進まないだけではなく、後退してしまって全てが否定へつながっていくようになるかもしれませんね。
その反対に、プラス思考で物事をとらえる習慣をつけて行動していけば、今すぐに結果は出ないかもしれませんが時間軸に沿って結果がやがて伴うチャンスが生まれますし
、同時に絶えずいい方向、いい方向に進路を進めていくように意識していくだけでも転機やチャンスが生まれていくことにもなります。
そのためには、今、置かれている環境の中で、日頃、一つひとつのことを大切にして、判断材料を得るためにも、ネットも活用しながら、個々に必要な情報を収集することも始めてみたり、
得た情報から自ら判断する力を養うこともまた、情報社会の中で、とても大切なキーワードにもなります。また、それぞれの力につながっていくように思えます。
こうした、大きな転換点である2009年は、危機でもある一方で、反面、大きなチャンスでもあると思います。
そのためにも、日ごろ他の人や、受けているサービス、これから受けようとするサービスなど、
一つひとつを大切にし、自分を大切にしていくこと。
また、新しく知識を吸収することや、学習する自分への投資もこれからの新たな推進力や活力になっていくと思います。
どんな環境であろうと、男も女もタフになって、前進するためにも頑張って、いい年にしていこう!!
関連記事はこちら
関連記事
-
-
短期アルバイトを空き時間で試して気づいた事。
空き時間を利用して短期アルバイトを実際にしてみました。 短期アルバ …
-
-
転職で良い仕事をサイトで探し見つける!志望動機、面接の前に!
『転職』は人生の中で、 結婚とあわせて一大転機と言うと、 大げさかもしれませんが …
-
-
失業から雇用、そして新たな仕事を創出をするには。
仕事や雇用の減少が起きていますが、経済危機に対して、民間が出来る事は最大限に行い、仕事を増やし、雇用を増やす、いわば逆の発想の対策なり、創出を緊急的に取らなければならない時期に差し掛かっています。
-
-
仕事探す上で就職や転職、仕事探す大切なこととは。
仕事探す上で就職や転職、仕事探す大切なことの一つに、最初に自分の現在から将来の仕事のイメージを持つことです。「自分が何になりたいのか」「自分が何の仕事をやりたいのか」です。ここで、絶対「えっ?」と思われる方も多いかもしれませんね。・・・
-
-
どんな仕事でも光り輝くことがあります。
一見、なんの変哲もない光景や仕事、意味の見出せなかった出来ことや仕事でも、ふとしたことから光輝くことが起きることがあるのです。それは・・
-
-
行き詰った時に、苦しい現状から脱出する唯一の方法や手段は?
何かに行き詰まることは、仕事・職場や生活、 家庭・家族、対人、お金 …
-
-
派遣と企業事情
派遣社員と期間従業員の契約打ち切りが進んでいて、かなり深刻な問題は、その派遣社員や期間従業員だけではなく、企業、社会や経済そのものにとっても大きくのしかかります。
- PREV
- イチローとWBC
- NEXT
- 新製品はハイテクぞろい