最高の指導者とは、なでしこジャパン監督・佐々木紀夫
2014/05/17
「最高の指導者とは、なでしこジャパン監督・佐々木紀夫」、ロンドン五輪出場をかけた試合で、勝てばロンドンオリンピック出場が決まる試合に注目が集まっていました。
1点リードの後半戦ロスタイムで、相手のシュートが決まり、しくも引き分けに持ち込まれた試合
終始相手のペース展開で、試合を戦ってきた、なでしこジャパン
本来なら、相手の優勢の中、負けてもおかしくない試合展開で、決め手がなかなか見出せない中での後半戦、貴重な1点を獲得しました。
相手のパスが、面白いようにつながりつつも、なでしこジャパンの、ねばり強い守り
ワールドカップ優勝の意地とロンドンオリンピック出場の執念がここまで、なでしこジャパンの無敗の試合をつくり上げてきました。
双方とも決定打を欠いていた中での試合、最後の最後のロスタイム、ひょっとして、このまま勝って、ロンドン五輪への切符を手にするのか、それとも、最後に粘りで1点取られて引き分けに持ち込まれる可能性も無きにしもあらずの試合展開でした。
各選手でも、焦りと、相手の早い当たりからパスミスは随所に見られ、なにもロスタイムだけが、パスミスによる失点ではなかったのです。
試合前半から後半を通じて、闘はしている中でも、常に守りに入ってなかなか攻められない試合展開。
その中での、ロスタイムでの失点は確かに一見、選手を責めたくなる中でも、佐々木紀夫・なでしこジャパンの監督はインタビューで、単に選手を批判するのでなく、「疲労で思うように体が動かない中、よくやってくれた」とか、常に選手をねぎらう姿勢や言動には、とても感心させられるところです。
選手にしてみれば、疲労困憊の中、出先が見えない中、必死にもがいてもがいて、防戦一方での戦い。少ないチャンスを作ろうとする意識と、防戦の中でパスリズムを作り出していこうする、なでしこジャパン。
相手ボールの攻めをクリアする連続が続き、なんとしてもお互い失点を防ごうとする意識がある中での失点だったと思います。
それは、ロンドンオリンピックの、準々決勝でブラジルとの熾烈な戦いや、準決勝のフランスとの後半、さらに輪をかけて超熾烈な戦いにも現れていました。
攻めと守りとのバランス。防戦一方ではあるものの凌いで、しのいで、フランス選手の猛攻に
いつ点数が入ってもおかしくない試合展開。
なでしこジャパンの粘り強さと金メダル獲得への思いが一つになっている戦いでもありますね。
これで、フランスやブラジル選手の持つ華麗なパス廻しや、ドリブル、トラッピングがあれば最強なのですが。
実は、そのパス廻しを現実にしたのがアメリカとの決勝だったのですね。
どちからが勝ってもおかしくない試合展開でした。むしろ、なでしこジャパンの攻撃力は
これまでにもなく増していました。
あの、アメリカ選手のハンドまがいも本来なら、ゴールキックのはずです。
試合後、数日経って佐々木監督の苦笑いですませたところがすごいところです。
話を戻すとブラジルやフランス戦から閃いた佐々木監督が、選手に示したパス廻しの中で
カウンターを狙う作戦でもあったようです。
毎試合、感心するくらい凌いでいます。もちろん、陰では一人ひとりの布石や伏線があるから
また、それぞれの選手の役割をこなしているから
凌げているのです。
防戦から攻撃に移るスタイルを確立できればいいですね。これが、やはりアメリカとの決勝で実現できました。予想通りの指示だったわけです。
佐々木紀夫・なでしこジャパン監督の存在は、選手同様チームの要。
選手一人ひとりの最高の監督であり、これまでの実績もさることながら
信頼をしてきて、頼りがいのある監督兼、ある意味で一家の「おやじ」的存在だったのではないでしょうか。
常に、苦しいときは澤選手の背中を見てきたこれまでのワールドカップ。
自信を失いそうになって来た時も、恐らく佐々木監督の背中や、信頼性など佐々木監督そのものを見ていたからこそ、ここまで戦ってこれたのだと思います。
そして、ロンドンオリンピックは、澤選手から宮間選手にキャプテンとしてバトンタッチした試合でした。
佐々木監督は最高の指導者の資質や器がはっきり見れます。
常に、選手を思い、選手が次に向かっていけるときにけなす事ではなく、まずはねぎらう。
そして、的確な指示を出していける。
そうしたことが、選手の意欲をそがれることではなく、選手一人ひとりが、自ら反省と改善や意欲につなげ次を狙っていこうという意欲の高まりを作り出していける環境づくりが気持ちの持続と高揚につながっているのだと確信できます。
チームを指揮する立場のある指導者、監督、リーダー、上司、そして最高の指導者とは、かくあるべきだと言えます。
意欲をそぐ意見や態度、指導ではなく、選手になり切って、向ける思いや選手目線やバランス感覚。
個々自らが反省と次の改善に向けて取り組む姿勢を作り出すそうした言動や態度は、佐々木監督のような最高のリーダーにふさわしい器を持つチームを引っ張っていける最高の指導者の見本ではないでしょうか。
でも、本当に惜しかったですよね。今度は、パスを常に後ろ方面ではなく、
横または前方に回すパス展開に持ち込めばいいようにも思います。
そのフォーメーションを作り出す戦略と戦術を。
本当に、よく頑張ったと思います。よく頑張り抜きました。
結果を出して、また力を与えてくれました。
北京五輪やワールドカップから2012年のロンドン五輪までの長い道のり。
ロンドンオリンピック出場を果たし、決勝戦まで戦い続けた姿勢や展開に
大いなるエールを送りたいです。
そして、ワールドカップ当時の絶対的存在、澤選手だけでなく宮間キャプテンを初め、多くの
日替わりヒーローの広がりや表には一見出ていない伏線を作っている影武者的ヒーローがいるからそこチームが一丸となっているのですね。
そして、いよいよ、アメリカとの決勝戦。どこまで、金メダルを取ることにこだわるか。
アメリカ選手も、なでしこジャパンの試合展開を見ているので、いきなり猛攻をかけてくると思われます。
観ている方からすると、スリルに満ちた戦いで男子チームとは違った面白さがあります。
ワールドカップ並みと同等の戦い方ですね。
決勝戦は、これまでの集大成として臨むと思います。そして、決勝戦では結果的に、銀メダルでしたが一言では片付けられない、多くのドラマが展開されました。
本当に、金メダルと同等の価値ある銀メダル。おめでとうございます。
チームは解散になりますが引き続き、今後の活躍、全力で応援です!!
がんばれ日本!
(2012年8月14日更新)
関連記事はこちら
関連記事
-
-
山中伸弥京都大教授 ノーベル賞 iPS細胞とは
山中伸弥京都大教授 ノーベル賞 iPS細胞とは山中伸弥 ノーベル賞 iPS細胞は、昨年も受賞候補としてあがりお馴染みではあると思いますが、ついに!ノーベル医学生理学賞を受賞されました。山中伸弥 ノーベル賞受賞 iPS細胞と3文字が2012年に現実となりました。おめでとうございます。そもそも、iPS細胞とは、一体何?ですが、人工多能性幹細胞(iPS細胞)で(Induced pluripotent stem cells)の略。つまり・・
-
-
ワールドカップ2014年 決勝トーナメント16チーム確定!
ワールドカップ2014年 決勝トーナメント16チームがついに確定しました!(写真 …
-
-
iPhone、ついに登場
iPhone、これまで、世界でもあり得なかった使い方と、
インターフェイス。(ここでは電話と人との接点や利用の仕方)ついに日本登場のようですね。
-
-
信頼性は長きに亘り築き、反面、信頼性を失うのは一瞬で!
信頼性は長きにわたり築れますが、反面、信頼性は一瞬で失います。最近のホテルのメニューの誤表記、偽装など問題になっていますが、食材や食事のメニューが違った状態で、そもそも長い間、人の前に提示されていることは考えにくいわけです。ここにきて信頼性が問われる問題を一流ホテルが突きつけられています。ちゃんとしているホテルまで迷惑がかかるのですね。
-
-
相手にすぐに切れない、かっとしないベスト10の実践方法とは?
相手にすぐに切れない、かっとしないベスト10の実践方法ですがいざという時、突発的に身の回りに起こった時、出来そうで出来ない、でも切れっぱなしじゃマズイことがあります。結果、相手も自分も損が甚大になり、取り返しが付かないことになる可能性もあるので相当心しなければなりません。最近、著名人、有名人の弟や子供、有名スポーツ選手までもが切れたり、暴力をふるったり、酒の勢いで相手を傷つけたりと、
-
-
発毛を促す物質を発見|毛髪・髪の毛が生える物質とは?
毛髪・髪の毛が生える物質をついに発見したと報道されました。アメリカのエール大学の研究チームが発見したようです。(読売新聞)マウスの実験から、毛が生える仕組みを突き止めたのですね。これは、人間の髪の毛にも応用ができるのではと考えられ、脱毛や、毛が薄い、薄毛の人、髪の毛が無い人など、脱毛治療にも光明に繋がる可能性が高そうです。髪の毛に困っている人は多いですから、少しでも髪の毛が増える、毛生え薬のようなことをつい期待してしまいます。
-
-
オバマ氏の演説は、どこがそんなにすごいのか?
オバマ氏の演説、題名からして、批判記事かと思ってスルーしようとしたが、実はそうではない。かなり、興味深い毎日新聞の特集記事になっているので、今回、そのまま紹介してみたいと思います。
なぜ、アメリカ大統領候補の当初は無名のオバマ氏が、ここまで、知名度の高いクリントン氏を追い上げてきたのかという、理由が垣間見ることができます。
-
-
楽天優勝の超格安セールは一体どんなのがあるの?
楽天の超格安セールは一体どんなのがあるの?には興味あるところです♪楽天はネットショッピングがメインなので、パ・リーグ優勝決定時にも豪華なセールが話題となりましたね。じゃー、日本シリーズを制覇で、優勝セールともなれば、それはとんでもないことにもなるのでは?・・・と。楽天日本一の優勝セールは一体何が格安?ですよね。
-
-
アナログディスク・LPレコードの楽しみ方が急増中?
アナログレコードを見直してみたり、LPレコードを聴いてみたいファン層が増えているようです。音楽鑑賞は、CDが今なお主流で伸びている一方、LPレコードの持つ独特な音質や、あの大きなジャケットを手にする感触など、CDとは違った音楽鑑賞が楽しめるとあって、人気を博してきているみたいですね。折しも、デビュー50周年のザ・ビートルズや、結成50年のザ・ローリング・ストーンズの大きな節目でもあって、音楽そのものの楽しみ方が、見直されて・・
-
-
ヤンキースの田中将大投手への『想いの強さ』が入団の大きな決め手!
田中将大投手が遂にヤンキースと合意!固唾を呑んでメジャーの注目を一身に集めていた田中将大投手がヤンキースと合意しましたね。ヤンキースは井川投手で苦い経験があったものの、田中投手の将来性を見込んでヤンキースの柱を作る意味でも大きな決断をしたわけです。先日は、カーショー(ドジャース)の7年2億1500万ドル(約217億5800万円)と、度肝を抜く契約金額で衝撃を与えましたが、ヤンキースも負けじと・・・切り札を切ってきました。