最高の指導者とは、なでしこジャパン監督・佐々木紀夫

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

最高の指導者とは、なでしこジャパン監督・佐々木紀夫」、ロンドン五輪出場をかけた試合で、勝てばロンドンオリンピック出場が決まる試合に注目が集まっていました。

1点リードの後半戦ロスタイムで、相手のシュートが決まり、しくも引き分けに持ち込まれた試合
終始相手のペース展開で、試合を戦ってきた、なでしこジャパン

本来なら、相手の優勢の中、負けてもおかしくない試合展開で、決め手がなかなか見出せない中での後半戦、貴重な1点を獲得しました。

相手のパスが、面白いようにつながりつつも、なでしこジャパンの、ねばり強い守り
ワールドカップ優勝の意地ロンドンオリンピック出場の執念がここまで、なでしこジャパンの無敗の試合をつくり上げてきました。

双方とも決定打を欠いていた中での試合、最後の最後のロスタイム、ひょっとして、このまま勝って、ロンドン五輪への切符を手にするのか、それとも、最後に粘りで1点取られて引き分けに持ち込まれる可能性も無きにしもあらずの試合展開でした。

各選手でも、焦りと、相手の早い当たりからパスミスは随所に見られ、なにもロスタイムだけが、パスミスによる失点ではなかったのです。

試合前半から後半を通じて、闘はしている中でも、常に守りに入ってなかなか攻められない試合展開。

その中での、ロスタイムでの失点は確かに一見、選手を責めたくなる中でも、佐々木紀夫・なでしこジャパンの監督はインタビューで、単に選手を批判するのでなく、「疲労で思うように体が動かない中、よくやってくれた」とか、常に選手をねぎらう姿勢や言動には、とても感心させられるところです。

選手にしてみれば、疲労困憊の中、出先が見えない中、必死にもがいてもがいて、防戦一方での戦い。少ないチャンスを作ろうとする意識と、防戦の中でパスリズムを作り出していこうする、なでしこジャパン。

相手ボールの攻めをクリアする連続が続き、なんとしてもお互い失点を防ごうとする意識がある中での失点だったと思います。

それは、ロンドンオリンピックの、準々決勝でブラジルとの熾烈な戦いや、準決勝のフランスとの後半、さらに輪をかけて超熾烈な戦いにも現れていました。

攻めと守りとのバランス。防戦一方ではあるものの凌いで、しのいで、フランス選手の猛攻に
いつ点数が入ってもおかしくない試合展開。

なでしこジャパンの粘り強さと金メダル獲得への思いが一つになっている戦いでもありますね。
これで、フランスやブラジル選手の持つ華麗なパス廻しや、ドリブル、トラッピングがあれば最強なのですが。

実は、そのパス廻しを現実にしたのがアメリカとの決勝だったのですね。

どちからが勝ってもおかしくない試合展開でした。むしろ、なでしこジャパンの攻撃力は
これまでにもなく増していました。

あの、アメリカ選手のハンドまがいも本来なら、ゴールキックのはずです。

試合後、数日経って佐々木監督の苦笑いですませたところがすごいところです。
話を戻すとブラジルやフランス戦から閃いた佐々木監督が、選手に示したパス廻しの中で
カウンターを狙う作戦でもあったようです。

毎試合、感心するくらい凌いでいます。もちろん、陰では一人ひとりの布石や伏線があるから
また、それぞれの選手の役割をこなしているから
凌げているのです。
防戦から攻撃に移るスタイルを確立できればいいですね。これが、やはりアメリカとの決勝で実現できました。予想通りの指示だったわけです。

佐々木紀夫・なでしこジャパン監督の存在は、選手同様チームの要。

選手一人ひとりの最高の監督であり、これまでの実績もさることながら
信頼をしてきて、頼りがいのある監督兼、ある意味で一家の「おやじ」的存在だったのではないでしょうか。

常に、苦しいときは澤選手の背中を見てきたこれまでのワールドカップ。

自信を失いそうになって来た時も、恐らく佐々木監督の背中や、信頼性など佐々木監督そのものを見ていたからこそ、ここまで戦ってこれたのだと思います。

そして、ロンドンオリンピックは、澤選手から宮間選手にキャプテンとしてバトンタッチした試合でした。

佐々木監督は最高の指導者の資質や器がはっきり見れます。

常に、選手を思い、選手が次に向かっていけるときにけなす事ではなく、まずはねぎらう。
そして、的確な指示を出していける。

そうしたことが、選手の意欲をそがれることではなく、選手一人ひとりが、自ら反省と改善や意欲につなげ次を狙っていこうという意欲の高まりを作り出していける環境づくりが気持ちの持続と高揚につながっているのだと確信できます。

チームを指揮する立場のある指導者、監督、リーダー、上司、そして最高の指導者とは、かくあるべきだと言えます。

意欲をそぐ意見や態度、指導ではなく、選手になり切って、向ける思いや選手目線やバランス感覚。

個々自らが反省と次の改善に向けて取り組む姿勢を作り出すそうした言動や態度は、佐々木監督のような最高のリーダーにふさわしい器を持つチームを引っ張っていける最高の指導者の見本ではないでしょうか。

でも、本当に惜しかったですよね。今度は、パスを常に後ろ方面ではなく、
横または前方に回すパス展開に持ち込めばいいようにも思います。

そのフォーメーションを作り出す戦略と戦術を。
本当に、よく頑張ったと思います。よく頑張り抜きました。
結果を出して、また力を与えてくれました。

北京五輪やワールドカップから2012年のロンドン五輪までの長い道のり。

ロンドンオリンピック出場を果たし、決勝戦まで戦い続けた姿勢や展開に
大いなるエールを送りたいです。

そして、ワールドカップ当時の絶対的存在、澤選手だけでなく宮間キャプテンを初め、多くの
日替わりヒーローの広がりや表には一見出ていない伏線を作っている影武者的ヒーローがいるからそこチームが一丸となっているのですね。

そして、いよいよ、アメリカとの決勝戦。どこまで、金メダルを取ることにこだわるか。

アメリカ選手も、なでしこジャパンの試合展開を見ているので、いきなり猛攻をかけてくると思われます。

観ている方からすると、スリルに満ちた戦いで男子チームとは違った面白さがあります。
ワールドカップ並みと同等の戦い方ですね。

決勝戦は、これまでの集大成として臨むと思います。そして、決勝戦では結果的に、銀メダルでしたが一言では片付けられない、多くのドラマが展開されました。

本当に、金メダルと同等の価値ある銀メダル。おめでとうございます。

チームは解散になりますが引き続き、今後の活躍、全力で応援です!!
がんばれ日本!
(2012年8月14日更新)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です