サッカーの結果を見方一つで180度違う考え方とは?
2014/05/17
サッカーの結果を見方一つで180度違う考え方とは?
一体どういうこと? と、なるかもしれません。
試合にフル出場した日本代表のMF本田圭佑のコメントがとても興味深く、これにより、親善試合、サッカーの結果ひとつに対して、見方や捉え方、また実践した実情を知っている、知らないことにより、180度違う、まったく真逆の考え方になってしまうのです。
実情を知らないと結構、このあたりは怖いところでもあります。
2013年10月15日の国際親善試合の結果、日本代表がベラルーシ代表と対戦し、1−0で敗退しました。
試合後の本田圭佑のコメントに注目したいところ。SOCCER KINGによると、本田のコメントはこうだ。
・勝てないというところはある意味、収穫だったのかなと。
・まず方向性は間違っていなくて、ゴールを決める、決めないでサッカーはどうしても勝敗が決まります。
失点して負けると守備が問題になるし、ゼロ得点で勝てないと決定力がないということになります。
非常にシンプルなスポーツ。・セルビアに対してもベラルーシに対しても、
90分間自分たちのサッカーを貫いていたのは一つの進歩。
ここでみなさんに叩かれて、僕たちがブレるようなことがあれば、
それが一番ダメなことだと僕は思います。・ワールドカップ用にさらに大きなものを披露しようとして、今はそれを組み立てている段階です。
前と同じようにすれば得点できたかもしれないけど、
新しくやろうとしていることが上手くいかず、
新しいことにトライしようとして、以前の良さが出ていない。
そのチグハグさは若干あると思います。選手も監督もそこは悲観していない。
・アジアカップで優勝した時のようなサッカーをワールドカップでやろうとは思わないし、
一歩も二歩も先に行くためにシミュレーションしながら戦っている感じです。
そこは非常にポジティブだと思っています。
つまり、セルビアに対してもベラルーシに対しても、結果負けたという事実だけを捉えて、監督、選手に責任が出てくるとすると、まったく見違う考え方、責任論が出てきますが、非常にポジティブだと思っている、本田のコメントを見る限りでは、
むしろ、積極的に戦っている姿勢が伝わってくるのですね。
当然、いままでと同じようなサッカーの戦い方をしていては、絶対その先には到達できませんし、もちろん進歩も進化もあり得ないわけですね。
このままではワールドカップでは戦えないことは監督はもちろん、選手も十分に知っているわけです。
むしろリクスを犯してでもこれまでと違った戦略、戦術を試すには絶好の機会と捉える必要があって、
その戦い方で結果を出すには、どこが違っているのか、どのような戦い方や動きをしなければならないのか、組み立てられ、試せる絶好のチャンスなのです。
むしろワールドカップまでの過程での様々な試しや積極的なトラアイルこそが重要なポイントともなります。
単に、監督責任論で済ますことは、逆にリスクを背負うことになり得ますし、任せたら、最後まで負かす勇気も必要になってくるでしょうか。
むしろ、本田のコメントは今後の展開にも勇気づけられ、ワールドカップまでに仕上げていく、展開や戦い方にかなり期待したいですね。
関連記事はこちら
関連記事
-
-
イチローのヤンキース以外の球団選択肢は全然アリ!!⇒ヤンキースと2年契約へ!!
イチローのヤンキース以外の球団選択肢はアリ!!」と、結論から言うところです。えっ、と思われるかもしれませんね。でもね、現状を鑑みると、絶対そのほうが、イチローにとってもいいことのように思います。それは、2つの理由からです。まず一つ目、現在、米大リーグの関係者が一堂に集まる、ウインターミーティングが開幕して、ヤンキースからフリーエージェント(FA)になったイチローとの再契約について、ヤンキース内で意見が分かれている様子で・・
-
-
イチローとWBC
イチロー本人しか分かりませんが、恐らくWBCと打順、ナインを意識していて、微妙にバッティングにズレを起しているのではないかと憶測します。または、三番のイチローを自ら作り出している。
-
-
MLBライブ中継はネットの醍醐味!
MLBライブ中継はネットの醍醐味!ダルビッシュV.S.黒田ついに、日本人対決実現!ネット中継の威力は、こうしたダルビッシュV.S.黒田との登板で特に感じます。YAHOO!スポーツの一球速報、ttp://live.baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/live/?id=2012042509、MLBライブ中継、http://gyao.yahoo.co.jp/mlb/live/とても、便利な時代に入ったものです。これまで、TV中継でしか視聴できなかったものが、ネットでの生中継が、一球速報と相まって視聴できることは、とてもありがたいことです。ttp://live.baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/live/?id=2012042509、MLBライブ中継、http://gyao.yahoo.co.jp/mlb/live/とても、便利な時代に入ったものです。これまで、TV中継でしか視聴できなかったものが、ネットでの生中継が、一球速報と相まって視聴できることは、とてもありがたいことです。
-
-
ダルビッシュ、イチロー、青木、黒田、岩隈らの活躍は?【6月版】
2013年6月に入り、岩隈も勝利を重ねていくにつれて評価を上げていますが、レッドソックスの田沢、上原も絶好調で推移しています。今の上原にとって、イチローはもはや目じゃない?タイミングを完全に外してどっちが主役か分からなくなってきています。どうもイチローは浮き足立ったバッティングが目立ち、つまり、何か腰が浮いているような、地に付いていないバッティングの感じがします。難しい球を打つのがイチローの特徴の一つなのですが、打ち頃の球も見逃しているので
-
-
田中将大投手がリハビリを始めて、復帰を目指せる理由は!
田中投手はインディアンス戦後に右肘の痛みを訴え、 (写真出所:日経新聞) 磁気共 …
-
-
日本ハム・大谷、日本最速新記録163キロへ!カウントダウン開始!
オールスターゲーム第2戦(甲子園)で、 全パは日本ハム・大谷翔平が先発し、日本最 …
-
-
楽天 田中将大の凄さと、最強の精神力を支える原点とは?
話題・新しい発見説明
-
-
夏の甲子園大会の地方予選は色々なドラマが待っている!
高校生の野球の頂点である甲子園大会、 予選を勝ち抜いて代表の1校が 各都道県から …
-
-
ワールドカップ 2014年の勝者と敗者を分けるポイントは?
ワールドカップ 2014年が始まり、強豪がひしめく各グループでは、日本はもちろん …
-
-
ヤンキース・田中のじん帯部分断裂 PRP療法とは?治療とリハビリの効果は?
ヤンキース・田中のじん帯部分断裂で、当面は PRP療法を受けて治療とリハビリに …