CIが企業・製品イメージを変える?
2014/05/18
松下電器産業が、社名をパナソニックに変えました。CI導入により、統一性を出すということです。
つまり時代の流れの中で、企業の持つ役割が変化したことを意味します。
ナショナル、松下電器、パナソニックと、現在バラバラになった状態のロゴになっているので社名と製品イメージを統一することによって、製品のブランドの持つ力を効果的に引き出すのと併せ、ひいては社名のブランド化も図ることも主眼としていると思います。
お客様にも製品・社名とよりわかりやすく認知してもらうのがねらいのようです。
確かに、冷蔵庫や洗濯機、電池、電化製品、ハイテク製品などは製品名・社名がバラバラで、社名、工場や製品に付けているロゴなどが分散されています。
時代が、電器だけでなく、LSIなど幅広いハイテク分野を扱う製品に拡がっているため取り扱い製品に相応しい、社名が必要になってくるわけですね。
知名度がない企業でも、社名を聞いただけでは分からない、何をしている会社と・・
実は、これこれの取り扱いをしている会社だと。
アップルも、アップルコンピュータから、単一のコンピュータ会社ではないので、アップル(Apple)の社名に、同時に、リンゴのロゴマークを先進のロゴ調をイメージ変更したように。
松下電器ではなく、パナソニックとした、横文字ですね。電器だけではなく、幅広く取り扱い商品が増えました。
企業ロゴからして自然ではあるけど、恐らくパナ+ソニックの複合としてでしょうか。これまで親しんだ名前だから、継続していこうとしたのですね。
これでブランドの統一感がとれるかもしれません。
関連記事はこちら
関連記事
-
-
PC最大手ヒューレット・パッカード VS エーサー(EeePC)
エーサー(台湾パソコンメーカー)、が発売したノートPCのEeePCは、5万円を切る価格、液晶画面は7インチでもネットワーク機能は搭載しているみたい。3日間で1万台を完売して、更に生産が追いつかない状態が続いて夏近くまで、品薄状態が続く見込みとのことです。一方、パソコン最大手ヒューレット・パッカードは、
-
-
エンジン・ガソリン時代の終焉?電気自動車(EV)、PHV時代の到来か!
数年前に、このブログでもガソリン車に代わって電気自動車の時代になると何度か、その …
-
-
iPhone5cの廉価版の販売が予想下回った訳は?
iPhone5cの廉価版が予想を下回った販売の訳はとてもシンプル。そもそものiPhone5cのコンセプトである多色タイプのiPhoneは、iMacの成功に起因しているのですね。カラフルで半透明な筐体は斬新でした。しかーし、です。iPhone5cが5色の色で登場するのではと噂がたっていましたが、その時点で、えっーと、思ったものでした。あの再来をイメージするものを、また同じように投入するのだなと。iMacを知っているファンは、一瞬で分かったと思います。
-
-
新製品はハイテクぞろい
ハイテク製品といっても様々、最近では、デジタルカメラで撮影するにも、被写体(撮影対象者)を登録しておけば、その被写体を追っかけて焦点を合わせるデジカメまで出てきました。
-
-
Google Glass(グーグル・グラス)の凄さとは?驚くほどシンプル?
瞬時に必要な情報を知らせてくれる近未来的なウエアラブルコンピュータ端末、かけて、目で見える情報収集・情報通知メガネ、Google Glass(グーグル・グラス)は驚くほどシンプルとしていますが、すごい情報端末を開発したものです。じゃー、どれくらいシンプルなのかですね。情報端末メガネは、かけながらハンズフリーで、情報を収集して瞬時に必要な情報を知らせてくれる近未来的なウエアラブルコンピュータ端末でもあります。例えば、子どもと遊んでいる瞬間、目の前の子供の表情を撮りたいとき、撮影と言うと、その素敵な目の前にある瞬間の写真がハンズフリーで撮れてしまう。また、例えば・・
-
-
2014年の世界で最も価値あるブランド企業は?
2014年 世界で最も価値あるブランドの会社と言えば、どこを思い浮かびますか? …
-
-
伝えることから始めよう!販売とは『伝たわる力』?
『伝えることから始めよう』とは、著者であるテレビ通販大手のジャパネットたかたの前 …
-
-
金融危機とG・M(ゼネラル・モーターズ)
金融危機により、G・M(ゼネラル・モーターズ)含む、アメリカの三大自動車メーカーの資金の流れが急変しています。株価の暴落、恐らく1929年の世界恐慌同等か、下手すればそれ以上の恐慌にもなりかねません。
-
-
本物志向と未来の先取り
新製品、新サービスからテクノロジーも含めて本物志向とは何か?、が問われています。車から携帯、スマートフォンを初め、幅広い業界・業種、ジャンルにおいて、『本物志向』とは、の問いに対して明白な答えの一つに
-
-
iPhone6 デザインは、外観がオールグラス製で先進性・機能も重視?
アップル iPhoneのデザイン性は、 もともと外観性にも優れ、 …
- PREV
- 大富豪が76億円で購入した不動産とは?
- NEXT
- コミュニティと家族の絆と触れ合い