「タイタニック」V.S.「タイタニック3D」対決は?
2016/12/18
あの「タイタニック」は、1997年に公開され、映画の数々の記録を塗り替え、興行収入260億円余りを記録した映画ですが、
ジェームズ・キャメロン監督の3D化により、「タイタニック3D」として、ついに公開です。
3D化、3次元の変換に1年2カ月、製作費約1,800万ドル(約14億円)、監督と約300人の制作スタッフが結集して完成させた映画のようです。
来日したジェームズ・キャメロン監督が、ケイト役のケイト・ウィンスレットの髪の毛1本1本を含めた多くの映像シーンの中で、映像の深みや厚みを立体化させての作業は「気の遠くなる手作業」と伝えています。
原版映像の傷みを取り去り、映像を一旦、きれいにした後に3D化の作業を進めた手順で、監督の作品にかけるプロのこだわりが随所に出ています。
なんでも、今年はタイタニック号の沈没から100年という節目の年にあたり、「タイタニック」を、3D版の新しい映像に創り替えた「タイタニック3D」ですが、映画.comによると、3Dに変換したものの内容は一切変えていないとされています。
ただ、Huffingtonpostが伝えるところでは、1カ所だけ修正が加えられ、それは、天文学者で宇宙物理学者のニール・ドグラース・タイソンが、あの名場面のクライマックスシーンに映りこむ星の位置が正確ではないと指摘されて、監督はかなり悔しがり、
1912年4月15日午前4時20分の星図を教えてくれたら、映画を修正すると伝えました。
それで、今回の新作では、タイソンの指摘に基づいて星の位置が修正されることになったと言われています。
ここまでこだわった作品に仕上げた、新しい「タイタニック3D」は、再び、新たな感動を呼べるのでしょうか?観てみたいところです。
それこそ星の数ほど映画作品がある中、映画は有名、無名の作品を含めてジャンルも色々で、映画は見る人によって、それぞれ思いは違いますが、映画ファンの一人として、「タイタニック」は、過去から現在にいたるまでこれまで観た映画の中では、ベスト3に入る映画のひとつと言えます。
この「タイタニック」は、興味本位で上映時に一人で観に行ったのですが、あまりにも良くて感動したのでその感動を共有?したくて思わず妻を連れて再度、観にいきました。
何か、今からしても昨日観たような感じは残っています。
脚本・ストーリーもしっかりして、手に汗握る展開、事細かに、再現化をはかり、妥協を許さない仕上がりで3時間余りの映画も、そんなに長い感じはしませんでした。
むしろ、あっと言うまで、もっと長く観ていたかったほどでしょうか。
観る人の感動を呼び起こした作品だと思います。
当時、映画史上、空前の興行収入を得たのがわかります。
ストーリー、映像、音楽が、それぞれの映像シーンにマッチしている構成で、どれをひとつとっても秀逸の構成と作品だと思います。
いまだに、タイタニックの主題歌セリーヌ・ディオンの「My Heart Will Go On」は、今、こうしていても色あせずに、聴くと心にしみて、何度聴いてもいいです。
「タイタニック」は、とてもお気に入りの一つですが、今の関心は、「タイタニック3D」が
「タイタニック」を超える新たな感動を与えられるかどうか、3Dが加わることで、作品の持つ良さを完全に残しつつ、前回の感動を超えて新たな感動や躍動感・立体感を受けれるのかどうか。
そして、「アバター3D」は、3Dで無い方が、個人的には良かったと思っているので「タイタニック」V.S.「タイタニック3D」対決でどのように迫ってくるのかどうか。
タイタニック号の船内や甲板の奥行き感、シーンの迫力と臨場感が一段と増しているようですが監督の、その映像マジックが、一人の映画ファンとって、その全体像をどのようなテイストで迫ってくるかが楽しみでもあります。
また、思いのある恋人といっしょに観に行くのもいいですね。^^
余計なお世話でもありますが(汗)
ストーリー(人生)は自分で作るもの(自分の歩んでいく人生・恋愛・生き方)ですね。
つまり、いつまでも待っているだけでは先に進まないと言うことです。汗
人生をいっしょに歩む・歩んでいる人を見つけ
素晴らしい人生を創っていこう!!
関連記事はこちら
関連記事
-
-
ペルセウス座流星群 2014年、2013年 見頃、時間、方角、場所はどこで見れる?
2013年のペルセウス座流星群の見頃やいつ、どこで、何時に、どの方角で見れるのか、また、ペルセウス座流星群見るコツが気にかかるところですね。ペルセウス座流星群の見頃は8月13日午前3時頃だと予想され、ペルセウス座流星群の見れるのは、2013年8月12日の真夜中前後から13日の明け方前。午前3時頃前後が流星群が活溌がピークで最も見頃です。できるだけ、長い時間見ていることがコツで、
-
-
超高級パソコン登場
アイティメディアによると、PCショップ「ハーキュリーズ」を経営するグッドボックスはこのほど、プラチナ筐体採用の超
級デスクトップPCを発表しました。価格はJUPITERモデルが8000万円、MARSモデルが6000万円(いづれも税込み)超高級のパソコンが登場したようです。
-
-
スーザン・ボイルさんの優れた才能が開花
スーザン・ボイルさんは、今や時の人になりました。
一見どこにでもいそうな女性ですが、Britain's Got Talentでの予選オーディションで、スーザン・ボイルさんが一夜にして注目を浴びてしまったのです。それは、YOU TUBEを見れば・・
-
-
ミオドレ・ダイエットとは?
ミオドレ・ダイエットって?、ミオドレ・ダイエットが静かな人気の訳は?と、いうことで調べてみると、「ミオドレ・ダイエット」の書籍で読むことで人気になってきて、自宅でも手軽に試せることが一つの人気の要因のようです。
-
-
スティーブ・ジョブズ氏公認伝記発売
スティーブ・ジョブズ氏公認の伝記、「スティーブ・ジョブズ�T」が発売されました。これは、スティーブから色々なメッセージが込められた本とも言え、�T巻、�U巻のシリーズで構成され、スティーブ・ジョブズ氏の死去により当初よりも約1ヶ月早い、10月24日出版で発売されました。ウォルター・アイザクソン著、井口 耕二氏の日本語訳。世界同時発売なのは、まさに映画の封切りと同じスタイルです。また「スティーブ・ジョブズ�U」は、11月1日発売。
-
-
誇り高きリーダーとは。
麻生首相、日本は大丈夫ですか、と思わず問いただしたくなる失態を中川昭一財務相兼金融担当相がテレビを通して全世界に披露しました。政治をよく知らない若者までが横で笑って言っていました。「面白いけど、(失態)やめて欲しい」と、まじ顔で。
-
-
ミス・ユニバース・ジャパンの美の秘訣は
ミス・ユニバース・ジャパンの最終選考会で、2011年度の「2011 ミス・ユニバース・ジャパン」の栄冠を勝ち得た素敵な女性は「神山まりあ」さんに決定しました。ウィナー(優勝者の1位)の神山まりあさんは9月12日にブラジルで開催されるミス・ユニバースの世界大会に出場されます。
-
-
信頼性は長きに亘り築き、反面、信頼性を失うのは一瞬で!
信頼性は長きにわたり築れますが、反面、信頼性は一瞬で失います。最近のホテルのメニューの誤表記、偽装など問題になっていますが、食材や食事のメニューが違った状態で、そもそも長い間、人の前に提示されていることは考えにくいわけです。ここにきて信頼性が問われる問題を一流ホテルが突きつけられています。ちゃんとしているホテルまで迷惑がかかるのですね。
-
-
東日本大地震に関する災害情報
東日本大地震に関する災害情報源
-
-
世界長者番付、すごいの一言では片付けられない?
経済誌フォーブスの、2008年の世界長者番付では、13年間マイクロソフトのビルゲーツ氏が首位でしたが、2008年には、アメリカの投資家、バフェット氏がはじめて首位となったようで