EMIを加えた音楽・映画のコンテンツの強化で
2014/05/17
ソニーが英音楽大手EMIの著作権を保有している音楽出版事業を買収したようです。
フランスのメディア企業ビベンディ(音楽大手ユニバーサル・ミュージックも同社のグループ)とレコード部門の事業とを分割して買収したのですね。
2社合わせた買収総額は41億ドル(3200億円)と膨大な金額ですが、コンテンツビジネスを推進しているソニーからすれば、膨大な著名アーティストを要し、著作権の保有する音楽部門と
映画などの映像部門で強化を図ることで、著作権も含めたソフトビジネスからの収入で
十二分に賄えると判断しているのです。
これは、iPod、iPad、iPhoneを含むスマートフォンにも対抗していける強力なコンテンツ群を形成していくことでは、とても理にかなっている戦略です。
EMIは、イギリスの老舗レコード会社で、ビートルズも所属していて、以前から経営難が伝えていました。
ソニー・ミュージックエンタテインメント、ユニヴァーサル・ミュージックとワーナー・ミュージックと併せた4大レコード会社の1つとも言われEMIには、ビヨンセをはじめ、多くの著名ミュージシャンやアーティストが所属していて、グループ内に多くのレーベルを保有しています。
マリア・カラスやウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団はクラッシックの音楽にちょっとでも興味のある人でしたら、耳にしたでしょう著名な楽団ですし、
また、クリフ・リチャード、ピンク・フロイド、ロックではステレオのボリュームをフル状態の大音量で一度は聴いた経験もあるかもしれないディープ・パープルやクイーンもそうですね。
ポップではデヴィッド・ボウイ、ケイト・ブッシュ、シーナ・イーストンや声量感のあるティナ・ターナー、デュラン・デュラン、ペット・ショップ・ボーイズなどそうそうたる顔ぶれです。
アップルのスティーブ・ジョブズ氏の追悼で、2011年10月19日の「Celebrating Steve」の
スペシャルイベントで歌ったノラ・ジョーンズも所属しています。
これで、水面下で進めていたコンテンツがワープ航法で急浮上したことで、業界に与えるインパクト、影響も大きいものではないでしようか。
音楽と映像を押さえたコンテンツを強化していることが一層色濃く浮き彫りに出たカタチになってきました。
iPhone、iPod、iPad、iTunesなど、使い勝手とデザイン性、ライフスタイルの便利さを重視しているアップルと、音楽・映像などソフト部門を押さえたソニーとの通信・ネット・音楽・映像コンテンツのビジネス展開第二幕が始まりました。
アップル、グーグル、マイクロソフトも推奨していたHTML5など、ネットスケープが発明したブラウザからHTML5への変化、(そのHTML5はウォール・ストリートジャーナルの「インターネットの世界を変えるHTML5」で分かりやすく記事で紹介しているのでご紹介しておきます)
それと、今、目の前に来ている新しい波との融合で最新のトレンドを、どう組み合わせて展開していくのか、今後は目の離せないところですが、真のストラテジーデザイン(戦略デザイン)を必要とする、総力戦に一層なって来そうです。
スティーブ・ジョブズ氏なら、新生アップルのエンタープライズ船長ティム・クック氏なら、どんなワープ航法を使用していくのかそして、グーグルならこの展開をどうしていくのか・・・
要注目です。
関連記事はこちら
関連記事
-
-
相手にすぐに切れない、かっとしないベスト10の実践方法とは?
相手にすぐに切れない、かっとしないベスト10の実践方法ですがいざという時、突発的に身の回りに起こった時、出来そうで出来ない、でも切れっぱなしじゃマズイことがあります。結果、相手も自分も損が甚大になり、取り返しが付かないことになる可能性もあるので相当心しなければなりません。最近、著名人、有名人の弟や子供、有名スポーツ選手までもが切れたり、暴力をふるったり、酒の勢いで相手を傷つけたりと、
-
-
理想の美肌ランキング2012年は?
理想の美肌ランキング2012年は?・・理想の美肌は、女性が羨望する美肌で、2012年のランキングとして、オリコン・ヤフーによると、女性からのヒアリングで理想の美肌ランキングの1位は、綾瀬はるかさん(27)で2年連続の美肌トップの持ち主をキープ。なんでも美肌は1級品とのこと。夏に向けて、紫外線や肌のケアが必要になる季節、どうしてあんなに綺麗な肌が保てるのか興味あるところですね。フェーシングだけでなく、体全体が「きれいで艶やか」女性からは毎年羨望の眼差しを向けられていますが綾瀬はるかさんの美肌の秘訣は・・
-
-
ガソリン価格高騰世界同時進行
ガソリン価格の高い国は世界でどこだと思われますか?
それは、ノルウエーで、ガソリン、1リッター当たり2.73ドル、信じられませんよね。ガソリンを満タンするだけで、軽く一万円さつが飛んでいきます。
-
-
刑事コロンボのピーター・フォークさんは、いつまでも永遠に!
「刑事コロンボ」シリーズのピーター・フォーク氏が、ロサンゼルスの自宅で死去されました。83歳でした。コロンボ刑事は、おなじみの、よれよれのレインコートと葉巻がトレードマークで、独特の言い回しや、スタイルがテレビで受けました。「刑事コロンボ」シリーズのドラマの中では犯人を、一見とぼけた口調や雰囲気の中で、完全犯罪のアリバイを解決するべく、犯人との独特な会話の中から糸口を見つけ完全犯罪を見事に解決するドラマなのですね。
-
-
2020年夏季五輪の開催都市は東京に決定!
国際オリンピック委員会(IOC)は2013年9月7日、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで総会を開き、2020年夏季五輪・パラリンピックの開催都市を東京に決定!東京では1964年以来56年ぶりの快挙!で2回目の五輪開催。開催都市決定の世紀の瞬間の画像あり。
-
-
ダイオウイカ、世界初の撮影瞬間、伝説がリアルに!
ダイオウイカ、世界初の撮影瞬間、伝説がリアルになりましたね。幻の超巨大イカの撮影に、NHKと国立科学博物館などの国際チームが挑戦したのです。『ダイオウイカ』と言うと、確かに、これまで図鑑上で、ダイオウイカがマッコウクジラに取り付いている絵やイラストで小さい頃から見た人もいるでしょうか。イラストでは、想像上の生き物みたいな感じでしたね。その伝説のダイオウイカが、NHKが、長い年月の末、ついに映像でとらえたわけです。視聴していて、確かに見応えあってすごかった。なんでも、2本の長い腕の触腕まで入れると、最大18mに及ぶ世界最大のイカで、地球上最大の無脊椎動物。
-
-
レッドクリフPart1とレッドクリフPart2
レッドクリフ Part1は、予想外の面白さでした。そして、公開されたレッドクリフ Part2は、これからが楽しみです。歴史超大作の、「三国志」を映画して、製作費用100億円を投入して製作されました。「M:I−2」のジョン・ウー監督が総指揮をとり、完成させたのですが、レッドクリフ Part1だけでも、あっという間に観終わり時間があっと言う間に経過しました。
-
-
超ビックサプライズのX’masプレゼントは最高の思い出!
超ビックサプライズのクリスマスプレゼント!!は、間違いなく最高の思い出になると思う。ドッキリとハッピー・サプライズのコラボで、実際に見てもらったほうが早いですね。これは、カナダの航空会社が、本当に行ったイベントだから驚きです。2013年12月8日に公開から17日間で約3,300万回近く見られたYoutube動画だから、こっちの再生回数のほうもサプライズです。
-
-
iPadとiPhone4とコンビニ弁当との関係
iPadとiPhone4とコンビニ弁当との関係の共通項は?
iPadとiPhone4なら分かるでしょうけど、一見何の関係も無いように思えますが、一体何が関係すると思いますか?
-
-
ミオドレ・ダイエットとは?
ミオドレ・ダイエットって?、ミオドレ・ダイエットが静かな人気の訳は?と、いうことで調べてみると、「ミオドレ・ダイエット」の書籍で読むことで人気になってきて、自宅でも手軽に試せることが一つの人気の要因のようです。