大富豪が76億円で購入した不動産とは?
2014/05/18
話題、出来事、新発見などを含め、日頃の気づきや感じることをテーマに。
では、ロンドンのロイターから。
英国でこれまで販売された不動産の中で最も高額となった新築物件の写真が、当地で公開されました。
不動産業者によると、ジャグジーやトレーニング設備が併設された巨大なプールなどを有するパラディオ様式の同不動産の価格は7000万ドル(約76億円)で、ダイヤモンド商を営むイスラエル人大富豪が購入ようです。
まさしく、写真はたル風のカット写真。部屋数や仕様は、
想像を絶するのかもしれません。室内の写真も見たいところですが、遠くに、フィットネスブースも見えます。
参考まで。
不動産の中で最も高額となった新築物件の写真
パラディオ様式は16世紀に確立し、17世紀にメディチ家のヴィラがそのモデルとしているようです。そこは、ゲーテやモーツアルトの時代。
建物は、その近代化とマッチさせて、快適性も備えているみたいですが、ビジネスの展開や休息、コミュニティとしても、活用できそうですね。
関連記事はこちら
関連記事
-
-
世界最強将棋ソフトV.S.現役プロ棋士との電王戦 対決結果は?
「第2回将棋電王戦」は、世界コンピュータ将棋選手権で好成績を挙げた最強コンピュータと、現役のプロ棋士5人による史上初の団体戦で、これまでプロ棋士1勝2敗1分。その1引き分けも、現役の塚田九段がまさに執念で持ち込んだ背水の陣の賜。相手コンピュータの考え方の隙をついたプロ棋士の頭脳将棋の結果とも言えるかもしれません。
-
-
ディズニーがスター・ウォーズで得る、ディズニーの魅力とは?
ディズニーが、スター・ウォーズで得る、ディズニーの魅力とは、スター・ウォーズのブランドは、映画ファンならずとも、様々な分野で、ディズニーのブランド高めるだけでなく、スター・ウォーズのルーカスフィルムの、約40億ドル(約3700億円)買収は、計り知れない経済効果と波及効果を生むことになります。かなり激安で価値ある買収だったように思います。だって、スティーブ・ジョブズ氏の保有していた、CGアニメスタジオのピクサー社を、当時換算で、約74億ドル(約8740億円)で・・
-
-
iPhone5Sの販売でドコモが1位に、さらにiPhone6の噂?
iPhone5Sの販売でドコモが1位に、さらにiPhone6の噂が海外でもう出てきました。まずは、iPhone5Sなど、新型iPhoneで販売に変化が出ているようです。これまで、Auやソフトバンクが新型iPhoneの販売で優位に展開。一方ドコモは、spモードメールの対応や在庫が不足も影響して、販売体制の劣勢が伝えられていましたが、ドコモが限定的に首位に・・
-
-
カップヌードルの容器も初めて紙製に
カップヌードルの日清食品が、発売から37年で初めて、即席麺「カップヌードル」の容器を、ポリスチレン製から紙製の「ECOカップ」に4月から変更と発表したようです。
-
-
トム・クルーズとアンジェリーナ・ジョリー、『踊る大捜査線』シリーズ映画に
トム・クルーズ夫妻とアンジェリーナ・ジョリー夫妻そして『踊る大捜査線』シリーズ映画に起こっていることは?まずは、トム・クルーズの離婚といった衝撃的?な展開。映画のストーリではなくて、リアルストーリーです。トム・クルーズの離婚。えっー、なぜ。ケイティはトムとの結婚が初婚ですが、
-
-
誇り高きリーダーとは。
麻生首相、日本は大丈夫ですか、と思わず問いただしたくなる失態を中川昭一財務相兼金融担当相がテレビを通して全世界に披露しました。政治をよく知らない若者までが横で笑って言っていました。「面白いけど、(失態)やめて欲しい」と、まじ顔で。
-
-
新国立競技場の建築の粋を極めた臨場感とデザイン性を白紙に!
新国立競技場は、斬新的で、どこにも無い近未来を思わせる建築!と、タイトルは付いてますが、新国立競技場 国際デザインコンクールで選ばれた建築物の作品で、新国立競技場は、8万人を収容する立体スタジアムのキャパが必要なこと・・最優秀賞に輝いたのは、イギリスの建築設計事務所、ザハ・ハディド・アーキテクトのデザインが選出され、それはもう近未来の斬新的なデザイン・・
-
-
原発(原子力発電)から新エネルギーへ
原発(原子力発電)から新エネルギーへシフトする加速度は増していくかもしれません。例えば、風力発電、ソーラー発電含む、新エネルギーや代替エネルギーへ転換する国が増えるものと思われます。福島第一原発の大惨事から、スイス、ドイツは原発を将来廃止する方向にある一方でイタリアも世論が原発依存に反対している。
-
-
本田圭佑選手の視力2.0の視力回復のレーシックの良さは?
本田圭佑選手(サッカー日本代表)が、レーシックの視力回復施術のを受けていたようです。Yahoo・東京ウォーカーによると、本田選手の視力は、右眼と左眼ともに、視力が0.4から2.0と劇的に回復したとのことで、本田圭佑選手自身、以前から視力の低下を実感していて2012年6月中旬に、SBCメディカルグループが展開する視力矯正専門院「新宿近視クリニック」でこれまで興味を持っていたというレーシック施術を受けの視力の完全回復に成功したようです。この、レーシック(LASIK)は角膜屈折矯正手術の一つで、
-
-
アナログディスク・LPレコードの楽しみ方が急増中?
アナログレコードを見直してみたり、LPレコードを聴いてみたいファン層が増えているようです。音楽鑑賞は、CDが今なお主流で伸びている一方、LPレコードの持つ独特な音質や、あの大きなジャケットを手にする感触など、CDとは違った音楽鑑賞が楽しめるとあって、人気を博してきているみたいですね。折しも、デビュー50周年のザ・ビートルズや、結成50年のザ・ローリング・ストーンズの大きな節目でもあって、音楽そのものの楽しみ方が、見直されて・・
- NEXT
- CIが企業・製品イメージを変える?